日程 | 2018/06/23(土) ~ 06/24(日) |
---|---|
会場 |
明治大学 駿河台キャンパス [ Webサイト ] リバティタワー1125教室 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 |
アクセス
- JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩約3分
- 東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
- 都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩約5分
プログラム
6月23日(土)
11:00-13:50 | 常務会(明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1121教室) |
14:00-14:45 | 理事会(明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1125教室) |
14:45- | 受付開始 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1125教室 |
15:00-15:05 | 開会の辞 中迫俊逸(本学会会長、中央大学) |
15:05-15:30 | 総会(明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1125教室) |
15:40-17:20 | 基調講演(一般公開): 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1125 教室 司会: 射手矢 好雄(本学会常務理事、一橋大学法科大学院、森・濱田松本法律事務所) 『基調講演演目:我が国の大学における交渉教育の課題と可能性』 講演者:森下 哲朗(上智大学法科大学院教授) 講師略歴:1989年3月東京大学法学部卒、1989年4月から1999年3月まで株式会社 住友銀行勤務(その間、1992年4月から1994年3月まで東京大学大学院法学政治学研究科 経済法務専修コースに派遣)、1999年4月より上智大学法学部助教授、2007年4月より上智大学法科大学院教授。インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション運営委員。交渉に関する著作として、「法曹養成における交渉教育-ハーバード・ロースクールでの教育を参考に-」筑波ロー・ジャーナル6号31頁(2009)等。 講演要旨: 本講演では、大学や法科大学院で交渉の授業を担当し、また、学生を対象とした大学対抗の模擬交渉大会の運営に携わる者として、①どのようなことを学生に伝えたいと考えているか、②どのように伝え、どのような工夫を試みているか、③どのような点が難しいと感じているか、何に悩んでいるか、④今後の交渉教育の可能性とより良い交渉教育のための課題は何か、といった点について、限られた経験からではありますが、お話をしたいと考えています。特に、③や④については、率直に疑問点をお示しし、諸先生方のお考えをお伺いできればと考えております。 |
17:30-19:20 | 懇親会 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー23階 サロン燦もしくは宮城浩蔵ホール 司会: 熊田 聖(第31回日本交渉学会全国大会委員長) |
6月24日(日)
9:00 | 受付開始 明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1125 教室 |
9:15-9:40 | 研究発表: 司会:田代耕平(本学会常務理事、札幌総合法律事務所) 『国際紛争:4つの核兵器の神話と紛争防止策』 御手洗昭治(本学会理事、札幌 大学) |
9:45-10:10 | 『足利義満の交渉力』 麻殖生健治(本学会副会長、立命館大学) |
10:15-10:40 | 『交渉学の観点から考察するコミュニケーションの問題』 中迫俊逸(中央大学) |
10:45-11:10 | 『交渉学における「垂直二等分線の均衡理論」研究III~結婚相談所における 男女の好適マッチングへの実証研究-』 東川達三(本学会常務理事・関西支部長、立命館大学大学院、新樹グローバル・アイピー特許業務法人) 司会:土居弘元(本学会常務理事、国際基督教大学) |
11:15-11:40 | 『Risk Negotiation という概念は存在するのか – Risk Communication の概念との対比において考える』 平澤敦(本学会常務理事、中央大学教授) |
11:45-12:10 | 『リゾートマンションの滞納管理費回収交渉における代替案の形成』 髙橋隆明(本学会理事、敬愛大学、株式会社キャピタルマネージメント) |
12:15-12:40 | 『交渉における譲歩の背景に関する一考察』 熊田聖(本学会理事、明治大学) |
12:40 | 閉会の辞 中迫俊逸 |